2014年11月25日火曜日

i3試乗

先の「パンク」修理というか、修理したタイヤを戻し待ち?の間に、折角なのでi3に試乗してみました。。。

i3とは、というのは今更なので割愛しますが・・・完全電気自動車モデルと、緊急発電用エンジン積んでるモデルの2種類があって、コレたぶん後者のモデル。
座席は4座、1.5Lクラスのボディサイズ、ぱっと見、クーペですが、いわゆる「観音開き」のドアです。RX-8形式ですね。
床下はほとんどバッテリーとからしく、座面は見た目よか腰高?ラゲッジも「床下収納」的なモノはないっぽいです。

運転席周りは普通のクルマっぽい仕様ですが、シフトレバー?がハンドル右奥、
日本車で言うとウィンカー辺りのレバーをひねるコトで、ドライブやリバースになる、というフシギ仕様。そこは「あえて」未来っぽくしなくても、
BMWでフツーに使ってる電子MT的なので良かったのでは・・・。スペースの問題か。
パーキングブレーキはスイッチのタイプです。

電気自動車の特性なんでしょうけど、普通のクルマで言うところの「エンジンブレーキ」にあたるトコの利きが異常に良い。ホント、フツーにブレーキ踏んでるレベルで利く。
ブレーキあるけど、ほとんどイラネーというレベル。下り坂はアレですが、平面だったらアクセル離すだけでマジで普通に止まる。
ちなみに、アクセル離すだけでブレーキランプが点灯するそうな。

あと、モーターの特性でトルクが異常に良い。
数値もさるコトながら、トルク曲線っつーか立ち上がりが物凄い。
おそらく、50m走ならどんなエンジン車にも負けないのでは・・・と言うぐらい、ゼロ加速異常。
アクセル全開にすると物凄く加速します。怖くて踏めないレベル。
まぁ、モーターなんで・・・「トルクが盛り上がる」という概念がなく、ゼロか百か、みたいな世界なんだろうなぁ。

それ以外は、まーフツーのクルマでした。
短い試乗なんで、わからないコトもいろいろあるんでしょうけど、あんま違和感なく乗れる。
ただし、普通のクルマと交互に乗ると、その操作感の違いに戸惑うかも。

アクセル・エンジンブレーキ(モーターブレーキ?)の利きが良すぎるせいで、下り坂でもアクセル踏まないと進まない。でも、下り坂では減速はすれども、完全には止まれない(特性の問題)ので、下りの停車はブレーキ必要。
高速道路ではそういう意味では、アクセルコントロールがシビアなので、ACC(アクティブクルーズコントロール)は標準装備だとか。

ショールームの展示車両。
満充電での航続距離は150km程度。
なんで、普通のクルマと比べると遠出はしづらそう。
急速充電は30分程度で充電可能だけど80%までしか充電できず、
普通の充電?は100%まで充電できるが、6~8時間かかるとか。

家庭用コンセントからでは充電不可、家に充電設備を取り付ける(200Vだとか)のは、15万ぐらいで設置できる(写真の壁のやつっぽいの)。
思ったよか安い・・・いや、ウチはマンションなので無理ですけど・・・。

通勤とかで使うならよさそうですねぇ。。。

お土産?にもらったカタログ。
お値段、おおよそ600万。ぐらい見とけ、という世界。
庶民では手が届かない、とは言いませんが・・・乗る人を選ぶのは間違いない。
エコという意味では間違いないので、自治体によっては補助が期待できる、かもしれない。

燃費ならぬ電費もよく、金額換算でガソリンと比べて半額ぐらいになるそうな。
でもって、メンテもコスト安く・・・いわゆる「オイル交換」がない。そりゃそーだね。モーターだしね。

写真は大阪モーターショーのi3。ほとんど同じやね。

総合して見ると、「車格」がどうしても1.5Lクラスなので・・・コレをセカンドっつーか奥様用?とかに出来る、お金持ちぐらいしか用途がない・・・のか。
実は、i3よりもi8の方が売れているとか。マジか。

でもi8って、実は安かったりしますからね。
あのクラスのフェラーリとかポルシェとか、3000~4000万とかすっから・・・2000万なら安い・・・のか。ブルジョアの思考回路はわからん。

将来的に、充電設備がどうにかならんコトにはどうにも・・・なんだけど、
3シリーズのボディにこげな感じの装備(電気自動車)がついたら、検討の余地はあるかも。
まぁ、それでも10年先かなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿