2013年10月31日木曜日

ヘッドアップディスプレイ

オプションとかについてもちょいちょい書いていきます。
まずは、「ヘッドアップディスプレイ」について。
これは、フロントウィンド内に現在の速度やナビなどの情報を表示する、という先進電子システムで、SFチックなステキアイテムです。
単体オプションでもつけられますが、イノベーションパッケージ、
今現在でいうとアドバンスド・アクティブ・ セーフティ・パッケー内にも含まれています。
具体的には写真の通り。信号待ちの最中にとりました。日中の明るい状態でも、かなりハッキリ移っています。
なお、一眼でマニュアルフォーカスにしないと、(AFでは)ピントがあいません。。
通常は、速度のみの表示。
写真は、ナビを設定した状態です。残り距離や進行方向などが表示されているのが分かるかと思います。(左下の0km、が現在の速度)
なお、助手席に座った嫁君いわく「見えない」そうで、目視できる角度はそんなにないっぽいです。(運転席からしか見えないようです)

ヘッドアップディスプレイは、ウィンド下の方にしか表示できません。
たぶん、表示をOFFにする事もできるかと。
ナビの設定のトコから、表示位置(上下)をある程度、表示角度などを調整する事ができます。


外から運転席を撮った写真。
メーターの裏?あたりに、ヘコんでいる部分というか、鏡っぽいところがあるのがわかるかと思います。これが、ヘッドアップディスプレイの「表示」を行う場所、のようです。
たぶん、ココに「反転」して表示したものを、フロントウィンドに「映りこませて」表示させているのではないかと。

最初は、手探りで「・・・こんなトコに小物入れでもあるのか!?」って思いました。。。

ちなみに、日中は白、ライトオンになるとオレンジで表示されます。
また、詳しくは別の記事で説明しますが、ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)またはクルーズコントロールやオーディオとも連動しており、それらの表示も写します。
写真はオーディオを操作している所。
ステアリング右のダイアルで、曲送りなどが可能になっています。

ヘッドアップディスプレイは、この手の機能がついたナビが販売されていますが、大体が透明のアクリル板みたいなのに表示させ、それを運転席から見えるフロントガラス付近に設置して表示している(またはサンバイザーにぶら下げる?)だけで、
実際にフロントウィンドに表示しているわけではありません。
というのも、普通のウィンドウ(ガラス)では表示できない、とか。。。

という事で、ヘッドアップディスプレイ装備車は、普通のフロントウィンドでは「ない」という事らしいです。任意保険必須ですな;;飛び石怖い。

ちなみに、私のクルマはフィルム貼られているので、フィルムない状態に比べると「表示がゆがむ」というウワサですが、全然気になりません。ぼやけも特にないです。


・・・とにかく、ガラスそのものに映しこむ、SFっぽいステキアイテム大好きっ子にはヨダレモノの装備です。大満足。
コレがあるからなんだ、というワケではありませんが、とにかくステキ。

純正でガラスに映すタイプのヘッドアップディスプレイって、BMW以外であるんですかね?あんま知らないのですが・・・。
レクサスとか、オプションであるんですかねー?






2013年10月30日水曜日

ハセプロ

ハセプロのマジカルカーボン?ですか。買って貼り付けしました。
左側はホイール(一台分)用、
右側は前後エンブレム+ステアリング用です。
フロントこんな感じ。拭いてヨゴレを落としてから、一応シリコンオフ(脱脂)スプレーを吹き、拭いて乾かす。の後、貼り付けしてます。
リヤ。ボディは雨のせいで結構ヨゴレてますね;
シートは、BMWのエンブレムの「青」部分のみ。シートそのものは、結構厚みがあるので、近づいてみればそこだけ「浮いて」ます。
ホイール。関係ないですが、BMWはブレーキダストがすごい、というウワサでしたが。。。ホントだ。結構ヨゴレてる;
最後にステアリング。黒黒でええ感じになりました。
ちなみに、シートは実際のエンブレムの青部分より、ほんのキモチ小さい感じなので、ビミョーに青部分が見える・・・特にこのステアリングの写真は、拡大すればなんのこっちゃかわかるレベルかと。

ま、キモチの問題です。

2013年10月29日火曜日

マニュアル


BMWがこうなのか、320dがこうなのかはわかりませんが、車検証入れ。
結構しっかりしてます。
車検証やらマニュアルやらがピッタリキッチリ入り、無駄に大きくはありません。

で、マニュアル・・・分厚い、というかエライ沢山あります;
(写真の通り)

まぁ、保証書的なのやメンテナンスノートも込みで、
クルマ・ナビのクイックマニュアルが1冊ずつ、
詳細なマニュアルが1冊ずつ、ってな感じです。

一応、ざっと読みましたが・・・まぁ、普通のマニュアル・・・ですかね。

2013年10月28日月曜日

燃料

F30 320d Mスポーツは、当然軽油。
燃料タンクは57Lで、カタログ数値上の燃費は19.4km/Lなので、
燃料満タンから、理論上は1100kmほど走行できるはずです。

が、マニュアルのどこだったかに、「燃料タンクがあんまり空に近づきすぎるとエンジンによくないから、なるはやで給油すべし」的な記述がありました。

一応、計算上の残り走行可能距離が50kmを割ると、警告出るそうです。

フューエルリッド(給油口のフタ)は、特にロック解除的なボタンなりレバーなりはなく、クルマ全体のロックを解除すると、フタを押せば開くタイプです。

フタ開けると、緑の「軽油でっせ」的な警告用のタグが付いてますが、あんまり目立ちません。ノンセルフ派は、ステッカーとか買って貼っておいた方が良いかもです。

セルフで一回だけ給油しましたが、給油口の中には「内蓋」っぽいものが見えるので、
セルフのスタンドとかでギリギリまで・・・という給油方法はできないと思います。
給油口の中の方で、給油ノズルのセンサー?的なものがチクチク反応して、最初上手く給油できなかったです。なんかコツでもあるのか?

初給油は、135円/Lで30Lぐらい入って、4000円ちょい。安いっすねー。
・・・いやまぁ、135円/Lで安いって、感覚が既におかしくなってますね;

ちなみにワタシはコレ買いました。
まだつけてないので、付くかどうか不明ですが・・・なんしか安いっすね;


※追記
結果的に、「つかなかった!」です;;
給油口の方が二周りは大きかったですね。。。
代わりじゃないですが、小さい「軽油」シールが2つ、ついてたのでそれだけ貼っておきました。

2013年10月27日日曜日

バックミラー

バックミラーは、ノーマルでETC内臓。
大きさは普通・・・か、微妙に小さいような。

自動防眩装置、とやらがついているらしいですが・・・
夜にも数回乗りましたが・・・うーん?効いているんだろうか?
というレベル。

ETC内臓のせいで形状が特殊で、「バックミラーにつけるナニかしら」・・・バックミラー巨大化とかバックミラー型レーダー探知機とか。は、大抵「つかない」そうです。

あと、ミラー下にパトランプみたいなのがついてます。
これは 純正の盗難防止装置をオプションでつけると、何かあった時に光る(点滅する)そうです。
オプションつけてなくてもパトランプ的なのは付いています。が、当然光りません。見た目だけ。


・・・こう考えると、バックミラーだけでも結構ハイテク?ですね。。

2013年10月26日土曜日

気づいた点2

▼内装

一番およっ、って思ったのが、サンバイザー?
運転席、助手席ともに内側にミラー内臓(フタついてて、開けるとライトがつきます)なのはヨイですが、カードさせるところがない。


駐車場の券とか、ちょいとさせれば便利なんだけど。。。
という事で、後付のカード&サングラスとかつけられるやつ、買いました。

窓の上?に取っ手というか、なんというの?
持つ所。があると思いますが、コレが運転席にもついてる。(写真は助手席側)
アレかな、左ハンドルとか右ハンドルとか、区別するのが面倒だからか。
(なお、後席左右にもついてる)

運転席右下の小物入れ。は、やっぱりなかった。
そこら当たりに、オプション機能のON・OFFボタンが3つ並んでました。
私は両面テープで貼り付ける小物入れ?を買ってとりつけ。チェーンゲートのリモコン入れてます。


後席・センターがアームレストになりますが、
ここにカップホルダーついてました。

クルマの真ん中のアームレストの裏?後席側?
が、後席のエアコンの吹き出し口になっているのですけど、
ストレージパッケージをつけとくと、吹き出し口下にシガーソケットがつきます。
(写真は黒丸でカバーがついてます)
また、トランク開けたときの左側側面にも、同じくシガーソケットがつきます。
(トランク開けて左側、小物入れ的な?所の側面についてるフタ?を開けるとソケットになってます。)
あと、トランクのフタ?の内側に、警告用の三角板 がついてます。
トランク開け閉め時にコイツがカタカタ鳴って、結構ウザかったりします。
トランク底?を開けると、ちょっとした収納があります。結構容量あり、意外とモノが収まります。真ん中に仕切りがついてますが、コレは外せます。
他、ディフォルトで救急セットがついてます。中身見てませんけど。私は、トランク下の収納にいれてあります。
写真は、左側がコーティングのメンテ用のキット。
右側底に救急キット、その上は車検証入れです。グローブボックスに入れるとゴツイので、トランクに入れてます。
トランク底のフタは、いっぱいまで開くと「ひっかかる」ようになっているので、わりかし楽にモノの出し入れができます。

2013年10月25日金曜日

気づいた点など

実際にクルマがきて、気づいた点がいくつかあります。
まぁ、ちょいちょいとアップしていこうと思います。

なお、これはあくまでF30 320d Mスポーツ、
オプションはイノベーションパッケージとストレージパッケージ装備の場合
であり、
モデルとか型が違うと微妙に異なるかもしれません。

▼外観上・・・
グリル。キドニーグリルですか。コレはスキマ大きいタイプなので、おそらく素手で外せる。いずれ黒とかに変えよう。。。

マフラーは予定通り?左の一本出し。

リヤバンパーに丸いキレコミ・・・センサーですね。が4箇所。
バックの時の障害物センサーです。コレってノーマルでついてたのか・・・?

リヤワイパーって、そーいえば「ない」んですね。
いらんけど。

あと、ETC。バックミラー内蔵型はかっこいーですけど、
知ってる人からすればETCカードが刺さっているか否かが、外から見て丸分かり。
コレはちょっと。。。
カードホルダーはもちろん「ない」ので、
両面テープで貼り付けるタイプのカードホルダー買ってつけました。。。

外観はこんなもん。

2013年10月24日木曜日

シートカバー

実は先週末、納車しました。
ここからは、実車を元に気づいた点などをちょいちょいとUPしていきます。

納車して、真っ先に行ったのが・・・シートカバーの取り付け、でした。
シートカバーの賛否は置いといて、私はシートカバー派です。
ファブリックのままではヨゴレが・・・とは言え、純正の皮シートをつけられるほど、お金が・・・という事で、いつもシートカバーです。
最近のやつはかなり高性能?というかピッタリなので、カバーといえどもクオリティ高いです。

まず、シートカバーを買う場合は、クルマのモデルによって形が違うので型の合うヤツを買う、という所が第一歩です。
価格はモチロン、モノによりますが4万円弱、からです。
私の場合はBMW F30 Mスポーツ用で4万程度のものが、あまり選ぶ余地がなかったのですが、ネットでポチりました。
頑張れば、自分で取り付けできます。
・・・が、正直オススメしません。相当大変です。

しかしながらナンダ、私はこの車で4台目・・・やるたびに、「次はどこかで頼もう」と思いつつ、喉もと過ぎれば・・・工賃ケチって自分で・・・。
余談ですが、コイツは4台中、一番大変でした(汗

さて、BMW 320d Mスポーツの場合の、カバーのつけ方を・・・。
(おそらく320iも同じですが、ツーリングの場合は違うと思われます)

まず工具ですが、あんまり必要ありません。
必須なのは、2つ。
1つ目はヘラです。シートカバーを押し込む用のヘラ。シートカバーに「ついてくる」場合もありますが、ついてこない場合もあります。
コレないとキレイに取り付けるのは不可能です。

2つ目は六角レンチ。サイズは失念しました;が、そこそこ太いヤツです。(アテにならん・・・)
名前なんっつーんですっけ、頭を交換できるレンチ?で、六角のやつがつけられるのでも良いと思います。(私は両方使いました)

ドライバーとかは不要です。
大体は素手で問題ないですが、ゴムの滑り止めが付いてるタイプの軍手とかあると、手が楽かもしれません。

このクルマの場合、運転席・助手席は、そんなに難しくありません。運転席か、助手席かでカバーの向きがビミョウに違うので、それさえ間違えなければ問題ナシです。
シートカバー取り付けのコツは、カバーをグイグイ伸ばしながら、多少強引にでも引っ張る・押し込む・・・事です。
あと、つけてから多少使い込んだ後、もう一度引っ張る事。(使ってると少し「伸び」ます)

問題は後席。
まず、座面を外します。手前の、ちょうど座る場所あたりですか・・・2箇所。らあたりのスキマに手を突っ込んで、
えいやと上に引っ張り上げれば、ちょっと嫌な音(金属がこすれたような音?)がして、外れます。案外カンタンについてます。
片方ずつはずすのがコツでしょうか。
前2箇所のロックが外れれば、後はごーいんに引っ張れば取れます。
ボディにぶつけないようにして、外に出し、座面のカバーをつけましょう。

背もたれの真ん中、アームレストになる部分・・・ここだけは、取り外さないとつけられません。座面に向かって左の根元、アームレストの稼動部分。
見れば分かると思いますが、ここに六角レンチつっこんで、ネジを外します。
右側はひっかかっているだけ。
ネジが外れたら、なんとなくですが左上?に引っ張るような感じで、ゴリゴリ頑張れば全体が外れます。結構カタイです。
アームレストは戻すのも結構ムズかしいので、くっついている時の位置とか、キチンと覚えておきましょう。
で、コレにもカバーをつけます。

その後、背もたれを一旦倒し、ヘッドレスト3つを外して、それぞれにカバーをつける。
で、背もたれにつけていくワケですが・・・
ここがアレだ、なんと5枚!もカバーをつけないといけません。形状が複雑なせいですね;

経験上、ワゴン・ハッチバックタイプの後席は、背もたれそのものを取り外さないとつけられない、というものが多いのですが、
コレは逆に外してしまえば、つけるのは簡単です。
しかし、セダンタイプは・・・外さなくても良いのですが、その分大変です。
苦労して取り付けたら、座面を戻すワケですが、
ここがまた大変です。

ポイントは、「シートベルト」の根元?ロック部分、です。
都合4箇所あったりして、コレをスムーズにつけるのはほぼ不可能。
一旦座面を置いて、座面の穴?にシートベルトの根元を押し込み、「シートベルトをつける」。
そう書くとわりかし簡単そうに聞こえますが、
コレ実はすげー大変。それを4箇所。死ねる。

シートベルトがついたら、座面を押し込みつつ、シートベルトをひっぱり、押し込み、ひっぱり・・・を繰り返して、問題ないところまで押し込めたら、
最後にロック部分を上から強く押せば、ガチョンとロックがはまります。

・・・とまぁ、ここまで文章でもまぁまぁな量ですが、
一人で作業して約5時間かかりました。翌日には予定調和で筋肉痛。握力なくなってた。。。

・・・もう年考えないとアレですね。。。

ちなみに、シートカバーつけをすると、両手の指先がもれなく痛くなります。
かなり腫れた;もう数日経つんですけど、まだビミョウに違和感あるなぁ・・・。
毎日こんなのやってる人ってすげーなぁ、って思います。

指や爪も結構ダメージが。あ、事前に爪切っておいたほうがよいです。マジで。
ちなみに、買ったヤツはこれ。

2013年10月23日水曜日

「BMW M Performance Parts」とステッカー的な。ハセプロとか。

ドノーマルはイヤだ、いじりたい。
という人、BMWも自社のスポーツブランドをキチンと持ってますね。
「BMW M Performance Parts」
というらしいですが。
BMWのサイトは非常に分かりづらい!

でまぁ、頑張って探しました。http://www.bmw.co.jp/jp/ja/owners/accessories/performance/phase_5/accessories/special/f30.html

コレたぶん、PCじゃないとマトモに見れないかと・・・。
iPhoneとか厳しいんじゃなかろうか。
その場合は、PDFがありますね。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/owners/accessories/downloads/_shared/M_Performance_3_201309_net.pdf
や、2.32MBもあるんで、3Gとかですと死にますけどねw

ホント、WEBに関しては自動車メーカーはザルというかなんというか。


いじる金はないけど、ドノーマルかぁ・・・人とちょっとで良いから違うのがいいなぁ、
という人の強い味方?が「ステッカー」。
気分だけは出力120%w
私的にオススメで、クルマ買い換えるたびにお世話?になっているのが
ハセプロさん。
http://hasepro.com/hasecar/public_html/item/bmw/3series_f30_1201/index.htm
シンプルイズベスト。

一枚もののシート買えば、自分でイロイロ工夫できるのもいいですね。


あとまぁ、知ってる人はフツーに知ってると思いますけど、
BMW純正のオプション?というかアクセサリ?屋さん。
BMモーターパーツ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bmp/

楽天みたいですけど、ウィンドゥショッピングにはもってこいでしょうか。
アクセサリの一覧とか、ありそうでないですからね。

2013年10月22日火曜日

他のBMW・2

2シリーズ、というのは「ある」らしい。

http://jp.autoblog.com/2013/10/15/bmw-2-series-specs-leaked/

前はどうか知りませんが、今度のはようするに、
3シリーズのクーペバージョン→4シリーズ
という感じで、
1シリーズのクーペバージョン→2シリーズ
という感じで「まとめ」るそうな。

これはwww

うーん、私的にはコレのディーゼルモデルとかあるとヤバいかも・・・
いやまぁ、向こう数年は(買い換えるとか)ありえないですけどね。


来年1月のショーで発表か?というハナシっぽいので、
いずれにしても発売されるのは1年ぐらい先の話か・・・
購入検討される方は、できれば消費税10%に上がる前に発売してくれ、という所でしょうかね。

2013年10月21日月曜日

税金

クルマは、税金のカタマリだ。
政府は、消費税が10%になるタイミングで、自動車にかかる税金を減らす、という処置を行う・・・「という事についての検討」をはじめた、らしい。

・・・8%にあがるのが確定したのは聞きましたが、いつの間に10%に上げるのも確定したんでしょうか・・・いやまぁ、規定路線ではあるのでしょうけど。

で、具体的には自動車取得税を減らすっつーか、「ナシ」にしよう、って事らしい。そもそも消費税とあわせて二重課税ですしね。
が、クルマの金額にもよりますが、最終的に
自動車取得税+消費税5%
よりも
消費税10%
の方が高くなる、そうです。計算上。

何にしても、減らされるならそれに越した事はないんですが・・・
逆に言って、それはつまり、

自動車取得税+消費税8%

となる、2014年4月~2015年9月いっぱいの間が、「一番高い」って事じゃ・・・。
こらもう、来年春までにクルマ買うしかないっすね。煽ってるワケじゃないですけど;

ちなみに、ガソリン税。
今で大体50数円が税金という計算で、税金なしならレギュラーで1L/100円ちょい、という所でしょうか。
軽油(ディーゼル)は、税金が安くて30円ちょい。
なので、税金なしなら、1Lは大体100円ちょい・・・あれ?

そうなんですねー。燃料としてのコストそのものは、あんまり変わらないんですよねー。
少なくとも、日本では。

うーん。やっぱりアレですね、税金の事はさておいて、原油価格が下がるのを期待した方が早いっすね!<身勝手w
はやいとこ、オーランチキトリウムとか実用化してくれないかなw

2013年10月20日日曜日

サイト・・・

前にもちょろっと書いたような気がしますが、
BMWは・・・つか、輸入車は、全般的に情報が少ない。
当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、WEBもどーにも力が入っていないような。

公式サイトよりも、ヘタすりゃそこらのショップの方がわかりやすかったりします。

でまぁ、実際の所、
BMW公式の情報で一番わかりやすかったりするのが、
facebook。
https://www.facebook.com/bmwjapan?fref=ts
本家のヤツは英語かね?で読めませんwので、BMW Japanのアカウント。

他は、(特に320dは)検索しても
プロのレポートが5件ぐらい?
あとは素人さんの試乗記がバラバラと、
購入した人のレポートがパラパラ。
雑感は似たり寄ったりで、ピンポイントでマニアックな情報は1、2件あったかなぁ、ぐらいです。

クルマのサイトといえば「みんカラ」ですが、
320dについては情報が少なく、特にF30のMスポーツになると・・・
登録数はそれなりですが、期待している程の情報量はなかったですねー。

このサイトは特にパーツの情報とかが豊富、なイメージがあるのですけど、
やっぱりこう、購入者の層が年齢が・・・なのか、
パーツそのものがそんなにないのか、
ノーマルプラスアルファ程度で乗る人が多いのか・・・。

いやまぁ、そうは言っても、ワタシもほぼノーマルで乗るつもりですけどねw

ただ、ある程度乗ったら、サブコン付けてみるかなー、と。
お手軽・簡単・比較的安価で見た目は変わらず、ぱわーあっぷできると言う。。。ホントかよ。
あと、巷で話題?のコーディングは、特にやるつもりないです。今の所。

2013年10月19日土曜日

320dの中古車

320dを買うに当たって、一番の障壁はやっぱり「価格」でした。
ワタシの希望は、Mスポーツだったので、
新車を値引きなし状態ですと、 600万近い価格になります。コレは高い。

という事で、中古もずいぶん検討しました。
2013年10月現在の、320dの中古車を調べた結果をざっとまとめてみたいと思います。

まず、対象車は320d F30 Mスポーツ。
が、コレが対象を絞りこんでの検索が、意外と難しい・・・。
大きなカテゴリで、BMWの3シリーズ、的なのがあるので、まずソレで絞る。
その上で、320dをフリーワード検索とすれば、結構絞れます。
(ディーゼルモデルは新しいので、古くても1年ちょい前の年式、となりますね)

F30とすれば、その時点でセダン(ツーリングならF31)。
ここまではOKなのですが、Mスポーツが絞るのが難しかったりします。
絞れないサイトもあります。。。
BMW公式のサイトは、タマ数も少なく、アテになりません。
goo、カーセンサーあたりが無難ですね。

経験則的には、
「320d F30 Mスポーツ」とフリーワードで検索するのがベターっぽいです。
M-sport、Msportなど、アルファベットは逆にひっかからない印象が。

2013年10月現在、
引っかかる多くのクルマは、1年未満、走行距離~10,000km以内の、展示車や試乗車がほとんどです。
真性の中古車は、まだあまり市場に流れてきていないようですね。
価格は総額で430~500万未満が相場。
ただし、中古ですし、減税とかはありません。値引きもなし。装備も選択できない。
そう考えると、割高と言えば割高な感じも。
500近いクルマなら、正直新車の方が良いのでは・・・とも思えます。

モノによっては、100万ぐらい安くなるのでお得感はありますけど。。。
最終的には感覚の問題なので、なんとも言えませんけどね。


あと、現状の中古市場では、オプション装備を搭載した車はほとんど出ていないです。
ACC、ヘッドアップディスプレイ、サンルーフとか。
そう言うのに魅力を感じる人は、新車に手を出す方が手っ取りはやいには間違いないですね。

それから、中古車探しているとよく「WEBに公開できない在庫が他にも・・・」「なので問い合わせしてね」という売り文句をよく目にしますが、
コレも基本ウソです。営業トークです。
WEBに出ているクルマは、実在はしますけど、「他にも在庫が」というのは、証拠もないのに・・・です。関係ないですが、不動産(賃貸とか)も、同じようなセールストークがよく展開されていますねー。
中古車も賃貸物件も、本当に「WEBには(わけあって)公開できない」という在庫は、あるにはあります。が、「多数」あって「アナタの希望に沿うものがあるかも」というのは、まったくと言っていいくらい、アテになりません。。。

ま、それは「世の中そーゆうモンだ」と理解するのが吉、ですけどね。実害ないですし。(メールがウザいくらいでしょうか)


今現在、購入を検討している人は消費税のコトとかを念頭に置いていると思いますが、特に中古車は慎重さが求められます。さすがに年式的にポンコツなヤツはそうないと思いますが、初期ロットの不良・・・ってのはありえます。
中古車は現品限りなので、直に売切れてしまいますけど、できれば現車を確認する方がよろしいですね。
あせらず・急いで・正確に。

※追記
中古車の問合せ、(または下取り査定の問合せ)を行うと、アホみたいに連絡がきます。
ひやかし半分であれば、電話番号はダミーの番号を入力しましょう。適当な所に「TEL番号はダミーだからかけるな」と書いたのに、「何度も電話しましたが・・・」とメールで書いてくる、信じられないヤツもいましたが。。。
主に(というか全て)メールでやりとりするワケですが、1件問い合わせるごとに、大体2、3通のメールが届きます。初回、しばらくしてから、とか。
でもまぁ、2週間くらい放置しておくと、自然と収束していきます。
送る方も、リターンない限りは面倒臭くなってくるんでね。
サイトによっては自動送信的な機能があるのかもしれませんね。

2013年10月18日金曜日

フェンダー周り2

例のプラっぽいアレ。
フェンダーモール?プロテクションモール?とか言うのかな。
アレについては、ディーラーによって対応が違うようです。

・取り外ししてくれる所
・ディーラーでは取り外しはしてくれないが、外したからと言って入庫拒否ってコトはない所
・付いてないと入庫拒否な所

ざっくり三通りですか。
で、アレはネジとかそんなのではついておらず、外装用の強力な両面テープで貼り付けてあるだけ、だそうです。
ようは引っ張れば外せるワケですが、素人では難しいだろう、という話です。

素手ではおそらく不可能ですから、
接着部分にタオルとかあてがって、マイナスドライバー的なモノで「こじる」んでしょうけど、結構リスキーですね。フェンダーに傷がつくかもというか、最悪フェンダーにヘコミが・・・?
ただし、理論上は「取るなら早めの方が」良いだろうといいます。時間が経つほど、シールの部分が硬くなるから・・・うん、確かにね。


ワタシは・・・取りたいけど、どうしようかなぁ。。。
業者に頼むほどでもないし・・・うーん。

http://blog.sendai.studie.jp/2013/03/index_2.html#entry-14699

ここに、外した様子がUPされてます。業者さんのブログですかね。
コレ見ると、やっぱり外した後にシール跡みたいなのが残るようですね。
コレをキレイに取るにはコツというかノウハウがいりそうです。

素人では無理かなー。

2013年10月17日木曜日

クルマ購入の真実(大げさ)3

先にオプションのハナシを少ししましたが、
320dあたりで言うと、
イノベーションパッケージ(ACCとかヘッドアップディスプレイ)
を装備しているクルマ、というのはタマ数が非常に少ない様子。
なので、色とか選ぶ余地はほぼありません。

それが必須なら、色は(在庫が)あるもので妥協する方がよいでしょう。

他にも、サンルーフとか電子系のオプションなんかはコレにあたります。


また、「ストレージ・パッケージ」とかいう、なんかネット的なモノとかがついてくるオプション。コレ、後付的なオプションではなく、電源系の装備も含むので、「外す」事ができません。
なので、例えば「色は赤で」とか言った場合に、何も言ってないのに見積にコレがついてきたり、やたらと勧めてくる場合は、
「ソレがついている在庫」が、浮いてるんだな・・・という事です。


また、「ディーラーオプション」にあたるモノ・・・320dだと、
・保証
・フィルム
・コーティング
ここら辺は、ディーラーの「取り分」なので、ディーラー的には外して欲しくない部分。
ソレを付ける事は、快く受け入れる方が、値引き頑張ってくれます。


とまぁ、大体こういう原理で クルマの販売ってのは動いています。

最後に、「モデルは~で、オプションは~がついてるヤツで・・・」という条件提示した時に、営業マンが「ちょうどその装備のクルマのキャンセルがあって・・・それで良ければ(値段的な)~な条件でお売りできますが・・・」といった営業トークをしてくる場合があります。

こういうの、大体嘘です。
んな都合の良い話、あるわきゃないです。
仮に本当だとしても、キャンセル車両を「キャンセルされた車だから」と客に断らなければならない理由、なんてありません。中古や新古車じゃないんですから。

これは、「キャンセル車両だから」という条件を先に出す事で、
「少ない在庫」の中から「選択肢を減らす(絞り込ませる)」という裏技です。

嘘なわけですから、厳密に言えば詐欺です。が、コレをウソだとか詐欺だとか立証するのはほぼ不可能ですし、立証したとしても何も、誰も得しません。

また、あえてそう言う、「ちょっとだけ危ない橋」を渡っているので、
この手の話が出た場合は大幅な値引きが期待できたりします。

営業マンは数字を上げる、ディーラーは在庫がはける、ユーザーは安く車が買える、皆ハッピー・・・黙って「良い条件」を提示してくれた営業マンのトークに乗ってあげて、「自分ってすごいツイてる」ってフリをしてあげるのが、大人の対応ってモンです。

ちなみにコレ、別に輸入車じゃなくても、国産車でもこういう営業方法、あるにはあるそうです。特に高級車や、特殊なオプションを組み合わせた場合にたまたま在庫が浮いてるとか・・・そんな感じのクルマで。



あ、ホントに最後の最後に、
たぶん12月後半から来年年明けぐらいにかけて、中古車・新古車の数がドッと増えると思います。在庫があふれて、どーにもならないからナンバー登録して中古車に流したヤツとか、
新型に入れ替えた展示車、試乗車とか。

既に相当数、出回っているようですが、もうちょい市場に漏れ出てくるハズ、です。

新車は無理だけど中古狙い・・・という人は、その時期に情報漁ってみると良いかもしれません。
次は、中古車について書いてみるかな。。。

クルマ購入の真実(大げさ)2

クルマの仕入れについては、先に述べた通りですが、
コレは基本的に国産車でも輸入車でも同じです。

が、輸入車にはココの部分に大きな弱点があります。
それは、そのままですが「輸入車」である、という事。

「輸入車」という以上、海外で生産され、「輸入」されている、という事です。
BMWはヨーロッパ、当然ですが船便です。数日では運んでくる事すらできません。
なので、輸入車の場合は特に、「発注から1ヶ月以内で納車」の場合、
「既に国内にある在庫車」だ、という事に間違いありません。

※追記
調べてみたら、BMWの生産国は数カ国あるようですね。
ドイツ、アメリカ、南アフリカ、オーストラリアとか。少なくとも、2013年現在、日本で生産はされていません。
---追記終わり---

ちなみに、「外国のクルマ」を、「国内」で生産する、という事がないワケではありません。ただし、この場合は「輸入車」ではなく、普通は「OEM」・・・ようは、ライセンス生産、ってコトになります。
輸入車ではないので関税はかかりませんが、ライセンス代がかかるので、通常より高くなるには違いありません。
OEMは、日本車同士でも頻繁に行われています。日産やマツダの軽自動車なんかは、わかりやすい例ですね。
輸入車をOEMで、というのもまぁあります。
記憶には・・・スバルのナントカとかいうミニバン系のクルマが、OEMだったなぁ。


さて、ここまで述べれば、カンのいい人ならわかると思いますが・・・
特に輸入車は、「色」とか「モデル」とか、「メーカーオプション」とかは、思っているよりも「選択の余地」がありません。
だってまぁ、「既にあるもの」を売ってるワケですから。
なので、モノによっては値引きが全然ないのに、色やオプションを変えるとイキナリ値引きがつく、というおかしな現象が発生します。
どうしても譲れない所だけ伝えて、後は営業マンに任せる方が、値引きは出やすいといえます。

また、モデル末期・・・320dで言うと2013年11月とかですね、は、「以後の発注は新型」となり、逆に言って「今ある在庫を早めにはけさせたい」というキモチが生まれます。
「年度末」は、単純に「数字を上げたい」がゆえの値引きですが、
「モデル末期」は在庫という物理的な障壁があるので、もっと値引き額が大きくなる可能性があります。

ただし、くどいようですが「在庫」ありきなので、選べる余地は狭まります。
極端に言えば、営業マンに「在庫」を聞いて、その範囲内で選ぶというコトを条件とすれば、値引きを引き出しやすい・・・ですね。
自社に「在庫」がない色やモデルや装備だった場合は、在庫のあるヨソから仕入れる事になるので、ディーラー的にはちょっと損。なので、値引きが渋くなります。
周辺のどこにも在庫がないと、最終的に本国へ発注。
現行モデルでは既に「無理」かもしれませんね。
当然、値引きはほぼゼロ。

ある程度選択肢があり、頑張って値切るのなら、
近隣でもなるべく大手のディーラーで、
BMW3シリーズならまさに「今」、10月中に勝負するのがベターだと思います。

2013年10月16日水曜日

クルマ購入の真実(大げさ)

今現在、320dを購入すると、納車まで早いと2週間、
普通だと~4週間。と言います。

が、冷静に考えてください。新車、それもクルマが、「2週間」ごときで生産できるワケないですよね。輸入車ならなおさら、です。
また、数百万するモノが、数十万単位で値引きって・・・なんなんでしょうか。

どういう事になっているのか、ちょっと解説してみたいと思います。
ちなみに、ワタシは業界人ではありませんw


さて、まず価格から。
クルマを作る「メーカー」と、クルマを売る「ディーラー」は、法人として別組織です。近しい立ち位置ではありますが(メーカーによって微妙に違うようですが)
基本的に、ディーラーはメーカーからクルマを「仕入れ」て、売ります。
ようは、定価150万のクルマを、原価100万で仕入れて売れば、50万の利益。
という事です。
そして、ディーラーの経費(人件費とか事務所の維持費とか)を差し引いた残りが、「値引きできる猶予」という事になります。

が、コレ以外にディーラーには収入があります。
例えば、「ディーラーオプション」と言われるモノ。コレは基本的に、ディーラー独自の装備やサービスなので、丸々ディーラーの取り分となります。
また、「報奨金」というモノが、あります。
ある程度まとまった数を発注すると、メーカーから「ボーナス」が出る、という仕組みです。
コレがあるので、ディーラーは多少無茶をしても、あらかじめクルマを「定量」仕入れます。売れるか売れないか、というのは関係ありません。
経験則から、「売れそうな」色やモデル、装備のクルマを、まとめて発注しておくのです。(クルマがモノとして存在しているか否かではなく、「発注」という事実があればOKなので、「在庫」と言ってもディーラーの倉庫に置いてあるわけではありません)

当然、図体の大きい会社(ディーラー)ほど、資金力に余裕があり、大量の在庫を抱えられます。それはイコール、報奨金が沢山出るという事になり、それはそのまま、ディーラーの「値引きが出来る余裕」という事になるのです。

とりあえずここまで。

フェンダー周り

よく言われてるみたいだけど、
Mスポにはフェンダーによーわからん、プラの板っぽいのがついてくる。

コレは、日本の道交法では、フェンダーの一番出っぱっている所から見て、
ホイールやら(正確には回転する部分)がハミだしていてはいけない、
というルールがあるから。

具体的には、 「フェンダーの一番出っぱっている所」に糸をつけて、真下に垂らす。
ホイール中心ぐらいまで伸ばして・・・通常はホイールのリムやらが一番でっぱっているワケですが、ここに当たるようならアウト。
当たらないならセーフ。です。

んで、Mスポの18インチとかだと、ドノーマルでツラツラな設定で、
コレがホントにツラツラで、ギリギリセーフ?アウト?というビミョウな所にあるから。
確実に回避する為に、そーいうの(プラの板?)をつけている、というワケです。

実際には個体差があって、セーフな場合とアウトな場合があると思いますが、
とっぱらうとディーラー入庫できない(道交法にひっかかる)リスクがあります。
回避するには、なんぞ対策する必要があります。

・そのまま
一番確実。

・ホイール変える
オフセットがもうちょいアレなヤツにする。
純正19インチとかは、プラ板つけなくてセーフらしい。

・アライメントを調整
具体的なコトはわかりませんが、若干キャンバーつければ回避できるはず。
同義、という意味でダンパー変える、スプリング変えるなどして車高を少し落とすと、自然とキャンバー付くのでセーフとなる場合が多い、はずです。

・たたき出し
コレはフツーない、と思いますが、フェンダーを内側から叩いて少しだけ外に出す、という荒業。チューンドの世界では、ままあるようですね。


まぁ、ここに上げているのは全て、「理論上」というハナシで、
当然保証もナニもないですけどね。
アフターで、フェンダーにつけるアクセサリー的なものを探して付け替える、
ってのが、実は一番安全確実かもしれませんね。


私的には、しばらく放置。です。

内装の装備?

外観的に不明なのはマフラーぐらいだけど、
内装がコレまた、モデルによって違う。

まず、シートが違う。材質とか。
Mスポになると、電動で細かい部分まで動いたりする。ランバーサポートとか。

コレはいいんだけど、良くわからない点が2つ。
1つは、後部座席の真ん中。真ん中だけ「倒せば」、
後席のヒジ置きというか・・・になるんだけど、
ココにドリンクホルダー的なのがついているのか否か。

少なくとも、「ラグジュアリー」タイプは、ついていると思う。
けど、Mスポにはついてない・・・かも。正直不明だ。

また、運転席から右下っつーか、
コレは書いたように思うけどフタついてて、引き出すと小物入れが。
小銭とか、ちょっとしたモノを置くのにちょうど良いのだけど・・・
すくなくとも、展示車両でスタンダートのモデルにはついてた。
が、Mスポの試乗車にはなかったような。。。

うーん。

2013年10月15日火曜日

マフラー

さんざBMW 320dを調べて、どーにも良くわからない所がある。
それはマフラー。

モデルによってマフラーの形状?がビミョウに違うらしい、というのはわかっているのだが、具体的にどうなのかがイマイチはっきりしない。

そんなアホな、って思うのだが事実。
カタログ見てもイマイチわからない、のだ。
(以前カタログがわかりづらい、と書いたのはこの辺の理由)

BMW3シリーズのカタログは、基本的に320i(エンジン)を中心としたカタログで、320dについてはあまり触れていない。
見た目(写真)も、iとdでは大差ない・・・はずなのだが、コレがまたわかりづらい。

日本車のカタログって、大体「写真は~装着車です」とか、オプションが何ついているか、というのを書いてくれているが、BMWにはソレがない。
それどころか、「写真は日本仕様とは一部異なります。また、一部オプションを含みます」って超ザックリ。
さらに言うなら、「そう」書いておいて写真はフツーに左ハンドルだったり・・・。
そら、違うわなぁ。
という事で、カタログの細かい部分が信用できん。

細かい事は細かいが、気になると言えば気になる。お国柄、ってコトなんでしょうかね。

んでまぁ、各種いろいろサイトを調べ、
320d Mスポーツにお乗りの様々なユーザ様の写真を見ていくと、
恐らくは320d(F30)については、左側一本出しマフラーだろう、という結論。
(クルマを真後ろから見たときに、左側)

ちなみにカタログの写真は、
スタンダートが左一本、
スポーツ、モダン、ラグジュアリーは共通で左二本(細いの二本)、
Mスポーツは、太いの左右一本ずつ。
見た目的にはMスポのが一番なんですが、コレたぶんオプションのマフラーじゃないかと。

という事はアレか、ドノーマルだと320dはスタンダートと同じってコト?
うーん。。。
320i は、実際どうなんだろ。まぁ、どっちでもどうしようもないんですが。
さらに、F31(320dのワゴン版)は、どーなんだろう。どうし(略


まー、ディーゼルはマフラーいじってもほとんど変わらないというし、
見た目重視でマフラーカッターでも良いんですけどねー。見た目だけ太くしようかな。

御三家

輸入車で、このテのクルマ(小型セダン?)を「Dセグメント」と言い、(何故Dなのかはワカラン)
いわゆるライバル的なクルマが存在する。
BMW3シリーズ、メルセデスCクラス、アウディA4
だ、そうな。

先に知っててもBMW選んだかなーって思うけど、コレを比べている所(雑誌とか)が圧倒的に多い。(ちなみに全部ドイツ車)

メルセデスCクラス
よーするにベンツですね。Cクラスっていつだったか・・・十数年前、エライ流行ったような記憶があるけど。あの頃のCは、ベンツにしてはスッキリしたクルマだなぁ、って思ったもんですが、今のCは・・・エンブレムでかい。うーん。
正直な所、輸入車ってエンブレムがクドいクルマ、多いような気がする。
余談ですが、BMWのエンブレムもそんなに好きではない。ホイールにつけるなよ。。。

アウディA4
3車の中で唯一FF。クワトロとか呼ばれるモデル(詳しい事はワカラン)を選ぶと、4WDになる。コレはスバルのAWD、みたいな感じでカナリ「良い」4WDらしい。
しかし高い。
A4ではなかったと思うけど、映画「トランスポーター」の主人公の愛車がアウディでしたな。格好宜しいのは認めるが、シブイおっちゃんじゃないと似合わない。
そしてワタシは、渋いおっちゃんではないので選択肢たりえないのである。。。


ちなみに日本車だと、レクサスISやスカイラインあたりがライバルかな。
ディーゼルという意味ではアテンザか。

しかしながら、何故かこういう対決?って、エンジンの排気量とか無視なんだよなー。
縛ると比べられなくなるから、ってのはワカランでもないが、なんか違うくね?

2013年10月14日月曜日

他のBMW

3シリーズ以外のBMWってどうなんだろう?
って思って、ちょっとだけ調べてみた。その感想。

1シリーズ
一言で言うと、小ぶりなBMW。
3シリーズと比べると、ボディサイズもエンジンも価格も小ぶり。で、ちょっとタレ目?
5ドアハッチバック、クーペ、オープン。
価格も小ぶり、と言っても300万オーバーなので、買うには結構勇気がいる。
ある意味、3シリーズよりも「説得力に欠ける」ような気がする。
コレ買う人は、ホントの意味でBMWが好きなんだろうなぁ、って思う。

2?
何故か「2シリーズ」というのはない。昔あったんかね?

3シリーズ
3はさんざ書いてるので割愛。
今まで書いてなかったけど、ボディが大きい(長い?)ゆったり系の「グランツーリスモ」というタイプもある。

4シリーズ
最近できた。ようするに、3のクーペ版。ボディはやや大きく、やや低い(3と比べて)
エンジンとかは基本同じっぽい。今はガソリン車だけだけど、ディーゼルやハイブリットも追加されるかも。
仮に4のディーゼルあったら悩んだかもしれんけど、価格的に高くなって車幅が広いと、ウチの環境では厳しいので、どの道パスした可能性が高いかなぁ。

5シリーズ
平たく言うと、でかくて高級な3。ラインナップも非常に近い。ディーゼルもある。エンジンも同じっぽい。
ボディはでかくなって、 200kgぐらい重くなってる。なんで、普通に考えて3よか遅い。
けれど、たぶん内装とかが高級に。装備的な部分は、それほど大きな差は無いように思う(キチンと見てないけど)で、170万ぐらい高い。
この差が適正なのかどうか、私的にはワカラナイ。。。
どの道、価格的な問題と、そもそもウチの車庫に入らない大きさなので、検討する程でもないんだけど。

6シリーズ
高級車。クーペ、グランクーペ、オープン。グラン・・・ってなんやねん、っつーとようするにセダン。でもクーペと名乗るのはアレか、コダワリか。
大体1,000万オーバーするレベルのクルマ。展示車、見た事あります。
高級っぽかったですねー。デカイですねー。すげーなー・・・って、サラッと商談してたご家族がいて、ああ、うん、持ってる人は持ってるんだなぁ、ってシミジミ思った今日この頃。
少なくともフツーの国産車ディーラーよりも、セレブな人に遭遇する率は高いと思う。<BMWのディーラー。
・・・ああ、クルマと全然関係ない。
とりあえず、排気量は3Lなのと(意外と大きくない・・・これはビックリ)
重いモデルは2,000kg(2トン!小型トラックか!)、
幅が1895mm・・・うーん、狭い道路は走れないですね。普通の道でも幅キツイなー。
近所で走ってたりするのかなぁ?

7シリーズ
たぶん、BMWの中で一番高級なクルマ、というポジション。位置づけ的に、6に近いんだけど、6はどっちかってーとスポーティ(クーペ)で、7はセダンのみ。
レクサスのLSみたいなモンですかね?
価格は1,000万から最高級モデルは2,000万ぐらい。うーん、検討のケの字も出てきませんね。。。
好み的に、仮に年収が億を越えても、たぶん買わない。
自分で運転するのを楽しむタイプのクルマではないし、自分で買うなら運転楽しいクルマがやっぱり良い。と思うので。
ま、貧乏人のヒガミですねw

Xシリーズ
いわゆるクロカン?SUV?みたいな。パジェロ的なクルマ。そーいえば、たまに町で見かけますねぇ・・・。X1、X3、X5、X6とあって、それぞれ1シリーズ、3シリーズ・・・の、クロカン系ボディ、みたいな事なんだと思う。
駆動方式はBMWコダワリの・・・と思いきや、4WDでした。そらそーか。
しっかし、どこまで行っても「こういう系統」のクルマが好きな人っていますよね。
大きい、重い、高いけど、そんな別にオフロード走るワケでもなく・・・まぁ、高級車とは少し違う感じの「高級感」っつーか、ステータスがあるんだろうなぁ。
ポルシェだってカイエン作ってますしねー。ある程度売れるんでしょうね。

Z4
唯一?シリーズではなく、単体のクルマ?
オープンスポーツ、です。なんとなくS2000っぽい。(位置づけが)
3のクーペ(今では4か)をオープンにしたよーな感じだけど、デザインとかは専用。
屋根ないぶんだけ軽い。
コレたぶん、電動アルミルーフじゃなくて幌、だよね?
価格は500~800万。エライ違いがあるなぁ。
オープンは乗った事あるけど、いろんな意味で大変ですよね。

Mシリーズ
例えばスバルのSTiバージョン(今風に言うとts)、見たいなスペシャルスポーツモデル。
320i Mスポーツ、
とかとはまた違い、単純にM3、という感じで呼ぶ。
M3クーペ、M5セダン、M6クーペ・・・などと、ラインナップの基準がイマイチ「?」だけど、なんしか「走り」に特化したモデルのよう。
エンジン載せかえでハイパワー、お値段も軽く倍レベルという、ひたすら金持ち向けのクルマ。
たぶん、在庫なんてほぼ無くて、本国オーダーメイドオンリー、なんだろうなぁ。見積作らせるのもほぼ嫌がらせだな・・・。
BMW的には、レース用のモデルなんじゃなかろーか。売れなくても「売っている」という事実さえあれば・・・的な。
昔ならいざ知らず、今では大して興味わかないなぁ。。。



こうやって全部見てみると、結局の所(現状では)3シリーズのディーゼルしか、対象になりえなかった・・・んだなぁ。私的には。
2シリーズじゃないけど、1と3の中間ぐらいのモデルがあったら、もっと悩んだんだろうなぁ、って思いますが。。。そんなスキマ産業的なクルマは、そうないか。

本を買う

ところで、現行のBMW3シリーズは、2012年の頭に発売された。
今現在で、2年弱過ぎてるワケです。

車の本(「その」車の本)というのは、大体発売から3ヶ月程度で出きってしまうので、新刊で3シリーズの本、ってのはまぁない。
発売当時に出たであろう本も、本屋で探しても大体見つからない。

ってなコトで、ネット通販のお世話になる訳ですが・・・
クルマの本屋
・・・世の中には、こんなサイトがあるんですねー。売れてるんかな。
何ってまぁ、電子書籍でクルマ雑誌を販売しているんですね!
iPhone、Andoroid、PCでも閲覧できます。
1冊買ってみたところ、ビミョーに見づらいし、解像度もメチャクチャ高いというワケではありませんが。 フツーの電子書籍です。
雑誌(本)は、置いておくとかさばるし、保存しとくという意味では悪くないかな?と思います。ちょっとだけ安いですし、直に手に入るってのも良いですね。

昔はネットがなかったワケで、
ネットが一般的になった頃でも、あまり情報量がなく、掲示板とかで情報交換が基本でしたが・・・今は何でも手に入りますねー。
それはそれで、なんでしょうけどね。

2013年10月12日土曜日

他オプション

細々としたオプション、
アフターパーツ系はともあれ、
「つけるなら最初につけとかないと」的なオプションを、ちょっと説明しておきますか。

ワタシは財布と相談して、パスしたモノばかりですけど。

アダプティブ・ヘッドライト
つけられるモノなら、つけたかも。
ようするに、ハンドル切ったらヘッドライトの照射角度も変わる、ってアイテムです。
おせっかい。でもなんか先進的。

サンルーフ
電動サンルーフです。以上。私的にはサンルーフつけるぐらいならオープンカーでしょ。

TVチューナー
あ、これは後付や外品あるか。でもクルマでTV見る必要性ってないと思いますが・・・。
走行中に見れても別に・・・。というか、TVってそこまでして見たい、と思うような番組がない。

トップビューカメラ・サイドビューカメラ
バックの時にクルマを上から見たような感じになるアレ。
ちなみに、普通のバックモニターはノーマルでついてる。

パーク・ディスタンス・コントロール
バックの時に近くにモノがあると音の感覚が短くなって、的なアレ。

シートヒーター
フロント用、リヤ用は別々。暖房効きにくい、というウワサがあるので、あると良いかも。

パーキングアシスト
自動的に駐車してくれる、っつースゲー機能。なんだけど、縦列駐車しかできない。
うん、ここ何年ぐらい縦列駐車、してないんだろう。。。

Mスポーツブレーキ
よーするに、ちょっといいブレーキ、ですね。
BMWの3シリーズは、車格のワリに、ブレーキ(キャリパー)がヘボい、と言われているようです。なんで、高性能なヨイキャリパー(メーカー純正)ってワケですね。
もしサーキットとかいくなら、あっても良いんじゃなかろうか、と。
ちなみにコレ、後付も可能なんですが、その場合価格がエラい事に・・・。

発注時のオプなら10万ぐらい、
後付だと70万ぐらい・・・と(調べた所)

最終的に、発注

なんやらかんやら、細かい事は身バレに繋がるので割愛しますが、
最終的に320d Mスポーツ、18インチ
イノベーションパッケージ付き
を、発注しました。

色は黒。

オプション的なモノは、イノベ以外にはフィルムとボディコート、ディーラーのメンテ保証ぐらいです。
込みこみ総額600万ぐらいですか。(値引きなし状態での価格)

そこから・・・うん、まぁ、相当頑張ってもらいました。
世間相場の値引きよりは、だいぶ・・・はい、書けません;


払いは、一括で払いました。
貯金があったのと、下取り車ですね。
下取りについては、査定では「・・・こんなモンかなー」ぐらいの額が提示されていたんですが、ダメ元で買取専門店に持っていったら、
なんと30%UPしました・・・!
これは、別に額書いてもいいんですけど、同じく身バレの元になるので割愛。

まぁ、手間かけて専門店で査定してみると、思わぬ査定UPに繋がるかも、です。
 (これもステマっぽいなーw)

余談ですが、前車はそれなりにいじってありました。諸々のパーツをまとめて、の買取査定だったのと、
通常のディーラー系下取りはノーマル万歳な所があるので・・・
専門店だと、いじってある車は、それはそれで流通させる経路がある、ってコトなんでしょう。
つまりは、ほぼドノーマル車では、査定額大幅UPは望みにくいかも、ですね。

オプション

私的には、先に書いたとおりACCとヘッドアップディスプレイが欲しい。
が、この辺のオプション装備は、ビミョウに帯に短し・・・という所。
この2つをオプションでつけると、約25万円也。

また、「イノベーションパッケージ」というセットオプションがあり、ACC、ヘッドアップディスプレイ、他にレーンディパージャーウォーニング、レーンチェンジウォーニングというのが付いてくる。
ざっくり言うと、前者は斜線を逸脱しそうになると、ハンドルがブルブル震えて知らせてくれる、というもの。(ウィンカー出してたら振動しない。OFFにもできる)
後者は、サイドミラーの内側にシグナル(ランプ?)がついてて、左右後方から急接近している車両などがあると、点灯してお知らせしてくれる。(左右後方の死角部分にクルマとかがいる場合に巻き込み防止)
また、ウィンカー出している時に同機能が反応するような場合は、ハンドルが振動するというオマケ付き。

これら全てで36万円也。高い。

新型の320dは、このレーンなんちゃらの(たぶん)2つと 、前車衝突防止(自動減速・停止装置)がほうっておいても付いてくる。
ACCとヘッドアップディスプレイは、アドバンスド・アクティブ・セーフティ・パッケージと称して18万円也。
「全部つける」なら、新型の方が安いワケですが、値引きやらなんやら含めて考えると、当面は現行型の方が安い、という結論になるかな。

2013年10月11日金曜日

価格

320dは、今現在で、仮に値引き・減税なしだと、大体550万ぐらいです。
新モデルでは、ざっくり9万ぐらい、値上がりするっぽいです。

現状で、ざっくりですがエコカー減税が25万ぐらい。
モデル末期なコトもあり、25万程度の値引きはあるようです。(ディーラーによります。もっと値引きしてくれる所も、してくれない所もあるようです)

となると、ざっと500万ぐらい。

なんですが・・・BMWには、付けた方がよいオプション、というのがあります。
国産車と違い、フロアマットとかは普通についてますが・・・
どうも、BMWのガラスはUVカットがない。です。
コレが意外と問題で、エアコン(特にクーラー)の効きに、大きな影響が出るとか・・・。という事で、フィルム、ですね。
ワタシは2箇所で見積りとりましたが、どちらにも何も言わなくても付いてきましたw

他に、BMWの保証(点検とかオイル交換とか3年ついてくる)、ガラスコーティング(ボディ・ホイール。結構イイやつ)、ETCのセットアップ。
これら全てで、20万ぐらい。
あと、ボディカラーが白以外だと8万。

という事で、530万弱が、基本的なメド、だと思われます。
次期モデルは、 標準装備がグレードアップしますが、+10万ぐらい。納期は遅くなる。
さらに4月になれば消費税増税、エコカー減税が続くか否か・・・
みたいな感じで、最悪50万近く高くなる、というリスクがあります。
私的には、(新しいモデルに)そこまでの魅力はない、と思いますんで、
今が買い時!なのではないかと思います。。。
初期ロットのトラブルは、多少落ち着いてるんじゃないか、とも思いますしネ。。。

あと、ローン。BMWのローンが、金利安いキャンペーンやってて、320dも対象。
先月まででしたが、コッソリ延長しているようです。
10月内で終わるか、11月まで続くか不明ですけど、金利なんと0.99%。

あ、別にBMWのステマじゃないんで。。。

購入にあたり・・・

新車を見積りした場合の額。
欲しい装備っつーか、特に今の時期は悩むポイントがある。

何度か書いてるけど、この年末くらいに320dはモデルが変わります。
たぶん、12月に入ったら新型しかオーダーできなくなるはず。

基本的には、現行と新型は同じですが、
新型の方が「基本装備」が増えています。が、その分価格上昇しています。(9万ぐらいだったか?)
さらに、現行はモデル末期・・・ってほどではないのですが、末期は末期なので、ある程度値引きが効きます。
新型にチェンジした直後は、当然値引きは渋くなるでしょう。

またまた、ややこしいですが現行は「在庫」があり、それをキレイにしたいとディーラーも思っているワケで、値引きが進む・・・さらに、希望と在庫がマッチすれば、納車も早い、という事です。(最短2週間くらい)

んでもって、12月が年度末なので・・・(略

------------

あと、320dは今現在、エコカー減税が効きます。免税。コレだけで25万ぐらい、自動的に安くなります。(前は補助金もあったそうな)
来年春には消費税増税が確定しましたし、もしそのタイミングでエコカー減税が打ち切られたら?
そうなると、「今すぐ」の320dと、「来年4月以降」の320dでは、値引きを含めると40~50万ぐらい高い、という事になりますね。


「増えた装備」分に価値を感じないなら、現行型を、11月末までに契約するのが、最も安く買える、という事になります。

2013年10月10日木曜日

オプション装備

いわゆる、「後付できない」電子装備系のオプションで、
私的にどーしても欲しい装備が2つ。
ACCとヘッドアップディスプレイです。

ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)

よーするにクルコンですが、ただのクルコンではありません。
車間距離を3段階ぐらいで設定しておけば、自動的に前車との距離・速度を調整してくれるという機能です。
高速とかで、クルコン設定してマッタリ走っていても、大体前車が詰まって、クルコンカットしてしまいます。が、コレがあればそんな心配ナシ。
前のクルマがいなくなれば、自動的に設定した速度まで加速します。

国産だとスバルのアイサイトが近い仕組みのようです。どちらが高性能化はわかりませんが・・・。 設定できる最大速度は、さすがに輸入車?BMWの方が上だったかと。(たしか110km/hぐらい)

下は30km/hから設定できるので、一般道でも使えます。
若干怖いですが、完全停止まで自動操作、完全停止後も3秒以内ぐらいに前車が動き出せば、勝手に走りだすそうです。
つまり、渋滞して進んで止まり・・・進んで止まり・・・の時に使えるっつーコトですね。案外、自動運転が実用化するのも近いのかもしれん、という装備ですな。

ヘッドアップディスプレイ

ちょうど一年くらい前だったか、カロッツェリアがヘッドアップディスプレイ付きのナビを売り出しましたね。純正でヘッドアップディスプレイが付けられます。
性能、はイマイチわかりませんが、
透明板が・・・というタイプではなく、純粋にフロントガラスに情報を照射します。
速度とかナビとかが表示されるそうな。すげー。
性能とか使い勝手はともかくとして、未来的な雰囲気がサイコーですね。


他にも諸々の電子制御ステキオプションはあるのですが、この2つは特に(私的に)ヨイ感じ。
しかしナンダ、これらの装備は高い!のです。

320dは、ちょうどプチマイチェンの過渡期にあり、
この辺の価格帯・価格感が現行・次期と結構違います。
次回はその辺の説明をば。

装備

320dの基本的な装備を上げていきます。
なお、この辺はワゴンだろーとガソリン車だろーと同じです。

まず、走行系で横滑り防止とかABSあたりは、言うまでもなく付いてきます。

スマートキー

トランクオープナーは当然ついてて、シートの設定、ドアミラーの角度を保存しておく事ができる。
クルマの外から、サイドミラーを畳んだりできるし、エンジンをかけたり止めたりといったリモコンスターター的な機能も。
さらに、キーを持っている状態で、トランクの下(バンパーの下)に足を入れてさっと引くと、トランクが開きます。 (スマートオープナー)
キーだけでどんだけ高性能やねん;

→ドアのノブ?取っ手?部分の操作で、窓の開け閉めも出来ます。

サイドミラー

ウィンカー付き。当たり前すぎるが、電動角度調整、折りたたみ。
ヒーター内臓(曇り防止・水滴除去)
リバース時に自動で角度が下を向く。基本は抑えてますね。

タイヤ

基本、全モデル、ランフラットタイヤ。Mスポーツのオプション、19インチにした場合はランフラットではない、かも(カタログによる)

ライト、ワイパー

LEDのスモール、バイ・キセノン・ヘッドライト。光軸自動調整、オートライト。
フォグランプ装備。
あと、「ダイナミック・ブレーキ・ライト」とかいう、急ブレーキ踏んだら自動的に「点滅」させ、後続車に緊急ブレーキを知らせるというシステム。
でもってオートワイパー機能もついてます。

ナビとか

ナビ強制装備。ETC強制装備。(ETCはバックミラーに内臓)
バックモニター装備。
ナビの細かいコトはよくワカランですが、通常のナビやオーディオはもちろん、車両の情報を表示できる。燃費とか空気圧とか。
ただし、TVは標準ではついてこない・・・はず。見た事ないからイランけど。
オーディオ的には、スマホとかとbluetooth接続可。
bluetooth接続で電話はモチロン、iPhoneとかでもbluetooth接続で音楽を流せる。(接続できる事確認済み)
当たり前のようで、ありがたい仕組み。
余談だけど、バックミラーは後続車のライト光量を測定し、一定以上になると自動的に「眩しさ」を緩和してくれるとか。

あとは、ハンドルにスイッチついてて各種操作可能とか、音声入力できるとか、その辺のフツーの機能も当然装備。

ざっと上げただけでもこれだけ。
コレ全部標準装備。まぁ、そもそも高いから当然と言えば当然かもしれんけど、
国産300万そこそこのクルマでは、ここまで(標準で)網羅しているクルマは、まずない・・・かと。

高いって違うわー、ってコトなんすかね。
もっと高いモデル(6とか)って、どーなってんでしょうね。。。

2013年10月9日水曜日

試乗

予約して、試乗に行きました。
初めて行きました。BMWのディーラー。
と言うか、輸入車のディーラー自体、三十数年生きてきて初めて・・・ですね。記憶にある限りでは。
なんか、なんとなく客層がセレブな感じが・・・w

それはさておき、試乗です。
BMW 320d Mスポーツ(セダン)。

外観
色は・・・好みの問題でしょうし、諸事情あって中略。
エアロとかは写真見てもらうとして、全体の印象としては「そこまで大きくない」です。
並みの2Lセダン、という所でしょうか。
数値見れば結構大きいんですが、国産の一般的な2Lセダンより、全高が低いような。

私的には、国産車の(見た目の)最大の弱点は、
ホイールハウスのスキマ
にあると思っています。フェンダーと、タイヤの「空間」が妙に広い。
輸入車は、(BOXタイプのクルマは除いて)この辺、そんなにスキマがあるクルマはなく、「ええ感じ」のバランスだと思いました。
タイヤが45の割に厚く見えるのは、ランフラットだから、でしょうか。
BMW3シリーズは、ノーマルだとブレーキキャリパーの見た目が貧弱。悪く言えばチャチ。
性能は置いといて、見た目をもうちょっと・・・Mスポーツは色つけるとか?したらいいのに。
外観はそんな所でしょうかね。

内装
シートは専用。シート位置とかは当然電動で、背もたれ角度、着座位置前後、シート高、角度、ランバーサポート、太もも裏あたりの出っ張り具合など、
かなり至れり尽くせりで調整でき、さらに「設定」を保存しておく事ができる、らしいです。細かい。
ハンドルは上下前後に調整できます。握った感じ、結構太い。(Mスポーツに限るっぽい)
かなり「運転手より」なクルマですね。

日本仕様は右ハンドルのみで、元左ハンドルを強制的に右ハンドルにしているワケですが、サイドブレーキはちゃんと運転手側(ソレも反転)してます。
日本車の某有名スポーツカーは、日本のクルマのクセにアメリカ市場よりで、サイドブレーキが「左側」。日本・右ハンドルでも左側。価格も結構するクルマなのに。エライ違いですな。(ディスってるワケじゃないですが、アレは納得いかんかった)

ミッション?は何かフツーのATと違って電子制御?というか、スイッチ的な?
文章で説明しにくいのですが、とにかくDにいれた後にPに戻すには、「ボタン押す」操作が必要です。

あと、輸入車なもんで、ウィンカーとワイパー位置が逆。コレは慣れるしかない・・・。
でもって、ライトは「その辺」ではなくて、ハンドルから右側にある、「ひねる」タイプのスイッチ、だとか。うーむ、聞いてはいたが新鮮だ。

最後に、スタンダートはハンドルから見て右下?というかあたりに、小さい「引き出し」的な収納があり、コレが小銭入れたり、マンションのチェーンゲートのリモコン入れたりするのに良いなー、って思ってたんですが、
Mスポにはないっぽい。何故。

エンジン
キーは、当然スマートキー。スターターはプッシュボタン式。ハンドル左側です。
ブレーキ踏んで、スイッチ押してエンジン始動。
・・・うーん。うん。まぁ、確かにちょっと違和感があるなぁ。(ディーゼルの音)
が、まぁ、慣れでしょう。音量も許容範囲。
(ただし、ためしに窓開けてみたら、結構やかましかった。社内の防音性はかなりのモノ。逆の意味では、アイドリング状態で「エンジン音がいいぜ」と外から眺める・・・ような感じではない)

走行
それなりにスポーツカーに乗り、それなりに大きなクルマにも乗っていたので、サイズそのものには別段なにも。小回りも、こんなモンでしょう。
そういう意味では、フツーのセダンだ。

走行中の音も別に気にならなかった。

で、アレだ。足回り。すげぇ乗り心地良い。
私的には、歴代クルマの乗り心地(ノーマル、足変更後全て含め)ではナンバーワン。「走り」の意味では、当然試乗ごときでわからないので割愛ですが。。。
コレでも一応、乗り心地という意味では一番「悪い」はずのMスポーツなんだけど・・・。感覚がおかしいのか。

ただし、試乗車の走行距離の確認を失念していました。
ウワサによると、5,000~10,000kmぐらいから、イロイロ馴染んできて「音が静かになる」「足回りが滑らかになる」と言います。

また、ウワサのアイドリングストップ。再始動の際の音やショックが気になる!という人が多かったのですが、ワタシはそんなに気になりませんでした。
軽のアイドリングストップが再始動するのと、そんなに変わらないような。
プリウスなんかはしばらくモーターで走るので、論外ではありますが
通常エンジンの「アイドリングストップ」車に乗った事があるか・ないかの違いは大きいような気がします。
初めてアイドリングストップの車に乗ったときは、「ナイなー」って思いましたが、乗ってたら慣れます。そのレベルかと。

走行性能。トルクすげぇ!アクセルをラフに開けたらフッ飛びそうです。
ブンブンとブン回すのではなく、ソロソロ走るのがええ感じ。それでも十分早かったりしますね。
ブレーキは、踏んだら踏んだだけ、リニアに効く・・・というよりも、少しだけ奥で効く感じ。個体差あるかもしれませんけど。

最後に、ハンドルは重い。ハワステ当たり前、電子制御パワステももはや普通のこの時代、電子制御のパワステのクセにかなり重い。と感じた。
どっちかというとこの方が好みなんで、問題ないですが。
営業マンは、「これでも軽くなった」とか、昔からのBMWオーナーに言わせると「軽い」らしいです。これより重いんなら、パワステじゃなくてもいいのでは・・・;

試乗で感じたのは、こんなところですかねー。

音、振動が最も心配なネガな部分でしたが、思ってたほどではなかったので安心。
いや、逆か。
どんどこ引き返せなくなっていきました・・・;

買うなら・・・

展示会依頼、いろいろと調べました。
カタログもゲットしました。ネットでも調べまくりました。

ようやく情報がある程度出揃って、モデルをいろいろと比較したのですが・・・

クーペやガソリンのモデルはやっぱり「ない」。
いや、確かにカッコいいと思うし、装備も良い。けれども、燃料費の高さがやっぱりネック。
国産で一番近いモデルはスバルのB4かな、と思うけど、ソレに比べるとイニシャルで100万以上高価。
それ程の価値があるのか・・・と言われると・・・
ある、としても一般ピープルには出しづらい。

ワゴンは「ない」。
これは私的な好み。

となると320dしかないのだけど・・・
選択肢は5つ。
が、好み・見た目のアレとかで、Mスポーツ一択!
でした。なんだそれ。

国産車なら・・・
ここで前の考察に戻るワケですが、ガチンコで同じレベル・好み・装備のクルマってないんですよね。
B4は、よりハイパワーですが燃費は(320dと比べると)圧倒的に悪いし、
ハイオクだし、何より見た目がどうにも気に入らない・・・

最後は、ディーゼル
マイカーでディーゼルなんて、当然経験ないですし。
試乗してみて、どうしても受け入れられなかったら諦めよう。

と、いう事で試乗の予約をしたのでした。。。

ガソリンとディーゼル

輸入車は、すべからずハイオクなので、燃料費が高い。
何故ハイオクなのかというと、これにはちゃんとした理由がある。

というか、そもそも自動車燃料が「レギュラー」「ハイオク」と分かれている国も、そんなにない。ワタシは日本以外では知らないんだけど・・・。
※追記 欧州でもレギュラーとハイオクってのはあるみたいです。国によって違うみたいで、どこだったか、「レギュラー」ってのはあるけどほぼ使われていない、みたいなトコもあるとか?

この両者の違いは、「オクタン価」といわれる値で(ハイオクには他にも、添加剤とか入ってますけど)、この数値が大きいほど、「燃えにくい」燃料、という事。
レギュラーは90~92ぐらい、ハイオクで98~100ぐらい、という。

ガソリンは、霧状にしてエンジン(シリンダー)内に噴出、(ガソリンと空気を)圧縮してプラグで着火。
その爆発力(上下運動)をクランクで回転運動に変換し、クルマを走らせる。
という原理。
圧縮する空気が多ければ多い程、「燃える」為の空気が多い→より強く爆発する→要するに、排気量が大きいほどパワーのあるエンジン
となり、また「より圧縮」する程、爆発力は強くなる。(いわゆる圧縮比)
けれども、圧縮しすぎると、どんどん「熱く」なり、最悪、自然着火してしまう。
この現象を「ノッキング」といい、最悪エンジンがブッ壊れてしまいます。

ハイオクってのは「燃えにくい」燃料なので、より「高圧」に耐えられる・・・という事です。なので、高級車とかハイパワーなクルマは、軒並みハイオクなのです。

輸入車・・・アジア系は知りませんけど、欧州やアメリカあたりは、「レギュラー」の規格(オクタン価)が異なり、大体95前後が指定となっている。
なので、 基本全て(日本では)ハイオク仕様、という事ですね。

「逆」は大丈夫(レギュラー仕様のクルマにハイオク入れても問題ない)だし、実はレギュラーとハイオクは混ぜても基本大丈夫。
輸入車は、燃料タンク半分になるごとに、ハイオクとレギュラーを交互に入れれば、 理論上は問題ない・・・のです。タンク内でキレイに混ざるかは、知りませんけどね;

余談ですが、第二次大戦中のB29の航空機エンジン燃料は、200オクタンくらいだとかなんとか・・・。


で。
ディーゼル、ってのは燃料が軽油なワケですが、
フツーのエンジンと違い、「プラグ」がありません。
Wikipediaによると、
------
ピストンを用い圧縮加熱した空気に、液体燃料を噴射することで着火させる。液体燃料は発火点を超えた圧縮空気内に噴射されるため自己発火する。
------
とあります。
よーするに、(極端に言うと)「常にノッキングしている」エンジン、という事でしょうか。表現が乱暴ですか、そうですか。
ディーゼル独特の音は、根本的に構造ところからきているんですね。

ディーゼルを一般的なエンジンと比べると、以下のような感じ。

平均的に見るとハイパワー。
トルクが強く、低い回転域からパワーが出るが、回転域が狭い(上まで回らない)。
構造上、重くなりがちで、エンジン単体でみるとガソリンエンジンよりも高価。エンジンオイルも割高。
ただし、燃料そのものはやっぱり安価。

こんな感じでしょうか。
あと、感覚的にですが、ターボと相性が良いようです。

タイプいろいろ

ちょろっと書いたけど、3シリーズのクーペが独立して、
4シリーズとして出る。

見た感じ、まんまだけど3シリーズのクーペ。
かっちょええです。

が、なんだ。今現在の情報では、ですが、
ガソリンモデルしかなく、ボディも一回り大きい。

ワタシのマンションの駐車場では・・・はい・・る・・か?ぐらいなので、対象外。
セダンと同程度のサイズで、ディーゼルだったらクーペにしたかなぁ?

2013年10月8日火曜日

3シリーズ 320dの種類

3シリーズの、いわゆるクリーンディーゼルに該当するクルマでも、いくつかのモデルに分かれています。
コレが、最初は意味がよーわからんかったです。

まずは、基本的にこれらのモデルは、基本となる装備(エンジンや足回り、ミッションとか電子装備)は「同じ」です。
それ以外のビミョーな装備が異なります。

まずは、ボディタイプ。セダンかワゴンです。
トランクかラゲッジか、っつー違いですが、ワゴンの方がやや重い、ですね。

でもって、モデルは5種類。
名無し(スタンダート)
Sport(スポーツ)
Modern(モダン)
Luxury(ラグジュアリー)
M Sport(Mスポーツ)
です。

スタンダートは、一番基本となるモデルです。
Sport、Modern、Luxury
の3つは、 値段は同じ。
フロントバンパーのデザインが異なり、雰囲気とか内装とか、その辺が違います。
ホイールのデザインもおのおの違う。
スポーティなのか、モダンなのか、ラグジュアリーなのか(ってまんまですが)
クルマとしての走行性能とかは、基本的にスタンダートと同じです。

最後にMスポーツですが、コイツはSportの発展版みたいなタイプ。
バンパーは変更され、専用ホイール、専用シート。全てよりスポーティな装備です。
唯一、足回りも違い、車高が他のより1cm低い。
当然価格も一番高い。

といった感じです。
ちなみに、「320i」はガソリンモデルで、同じように5つの種類があります。
さらに、xDriveというのがあり、コレはよーするに「4WD」という事です。
(ディーゼルモデルにxDriveはなし)
さらにさらに、320iにはMTモデルがあります。

最後に、328iというタイプもあり、コイツは平たく言うと、「エンジンがちょっとゴッツイ」モデル、という事ですね。

※追記
3シリーズには、セダン、ワゴン(BMW的には「ツーリング」と呼んでいる)以外にも「グランツーリスモ」、「カブリオレ」などのモデルがあります。
「グランツーリスモ」は、一回り大きなセダン(主に後席にゆとりを持たせたモデル)ですが、ボディ形状はハッチバック的な形です。(後席とラゲッジが繋がっている)

コレのディーゼルモデルはありません。

「カブリオレ」は、ようはオープンです。「クーペ」も一応存在しますが、4シリーズができたんで、そのうち消滅するのではないでしょうか。カブリオレも同文。

最後に、ハイブリットがあります。
セダン、ハイブリット、エンジンは直6だそうです。

BMWはわかりづらい・・・

サイトとか、カタログとか。
正直な所、BMWはそこいら辺が不親切、と言うよりあまり丁寧でないような。
感覚の問題でしょうか。

輸入車系のWEBは、軒並み「イメージ先行」しすぎてて、使い勝手的には・・・。
そのくせ、BMWなんかは肝心の写真とか、小さい。見づらい。分かりにくい。おい。

カタログを手に入れてじっくり見ましたが、コレも・・・なんだろう、この微妙な雰囲気は。国産車のを見慣れているからでしょうか。
あ、カタログそのものは、雑誌かってーぐらいブ厚くてシッカリしてますけどね。

------------

あと、BMW(日本)は、12月が決算期らしいです。
なので、決算セールを狙うなら今~年末です。年末に発注すると、納車は込み合うでしょうけどね。。。

3シリーズは、セダン・クーペ・ワゴン の3パターンあったそうなのですが、今回(9~10月ぐらい?)クーペが廃止になり、
正確には独立して4シリーズになったそうな。先週末か今週末くらいが発表だったような。

で、320dがディーゼルモデルなワケですが、
コイツもモデルが変わります。マイチェンみたいなモノですが、12月ぐらいからは新しいタイプのオーダーになるとか。
基本的な部分はまったく同じですが、
オプション扱いだった機能の一部がレギュラーの装備に。
あと、ナビとかオーディオとかの操作部分が新しくなっているとか。
その分、価格が上がってる。

ワタシのオーダーしたヤツは、現行モデルです。
「オプション扱いだった機能の一部がレギュラーの装備に」の部分は、元々オーダーする予定でしたし、
ナビとかの操作・・・は、私的には不要。
と判断したからです。

BMWの「モデル」

国産車は、大体クルマごとに「車名」が違う。
最近では、レクサスとかアルファベットとかの型式っぽい車名なのは、欧州車のマネだといわれている。

BMWは1とか3とか5とか、数字で「種類」を表している。
わかりやすいような、わかりづらいような・・・;
基本的に「数字が大きい」ほど、グレードが高い車、と思っておいて良い。
例外的に頭に「M」が付くのは、スポーツモデルっつーかカスタマイズモデルっつーか、とにかくゲロ高い。
インプレッサ「Sti」、今風に言うと「ts」(チューンドバイエスティーアイ)みたいな感じかね。
どうやら、BMWは「M」とつくモデルやグレードは、「スポーツ」「スポーティ」なモデルやグレードやパーツ、らしい。Mって何の約なんだろう?

んで、有名な「BMW 3シリーズ」とかいうのは、BMWの3っつーモデルに属するクルマ、ってことで、
基本的な部分は3シリーズであれば共通している。
モデルによって、セダンだったりワゴンだったり、ハイブリットだったりディーゼルだったり、排気量が違ったり装備が違ったり・・・んん、結構違うw

けどまぁ、3シリーズはBMWの中でもメインのモデルで、種類が沢山ある。
という事らしい。

今現在の3シリーズは、320か328、ガソリンはi、ディーゼルはd。
328dってのはないので、
320dという時点で3シリーズのディーゼルモデル、というのが確定する。
あとはセダンかワゴンか。またはグレードの違い、でしょうか。

型式のF30、とかの基本ルールは国産と共通っぽい。(国産がマネてるのかね?わからんけど。国際ルールでもあるのか?)
つまり、今の3シリーズは6代目、ってコトになりますね。

2013年10月7日月曜日

BMW、というクルマ

BMW

そら、いくら輸入車興味ないとはいえ、名前ぐらいは知ってますし、
BMWのクルマ見れば、ソレと分かる程度の知識はある。

けれど、輸入車は基本、対象外だったワケです。
理由は、色々ありますが、一番ネックだったのが燃料費。輸入車は全部ハイオクですしね。
国産ハイオク車にももちろん乗ってましたが、昨今のガス代高騰はホント・・・なんなんですかね。
10数年前、ガソリンリッター100円割った事があったなぁ・・・(遠い目)

で。
そんな、食わず嫌いのせいで知らなかったのですが、
「そこ」を根本からひっくり返すクルマが・・・。

BMW 320d。

いわゆる、「クリーンディーゼル」と言われるモデルです。
国産車でクリーンディーゼルは、マツダしかない。で、2.2Lしかなかったりする。
この、0.2Lの差が、結構ボディブローのように「効く」んですよね。イメージの問題もあるでしょう。

320dは、カッキリ2L。
しかもコイツ、ターボのクセにカタログ数値で19.4km/L。
という事はアレだ、街乗りでも上手く乗れば15ぐらい走る。コレは結構、いやかなり優秀。
ヘタなハイブリットだと、街乗りは案外そんなモンかそれ以下だったりします。
何より軽油。ハイオクに比べると圧倒的に安い・・・!
こりゃすげー。


2L以下、セダン、デザインも悪くない。FR。
クルマ作りにコダワリも、ブランドもある。
サイズもまぁ、最近のセダンだと思えば大きくない。(B4よか小さい)
ターボついてて、ディーゼルの特性なんでしょうけどトルクがアホみたいに太い。
(実に38.7kgm!初期のハイパワー4WD並みのトルクが、1,750-2,750という低い回転域で出る・・・)
先進装備も満載。

あとで調べたところ、任意保険も、まぁB4とかそのクラス。

この時点で、価格と「ディーゼル」という事のネガな部分以外は、ほぼ満点だったワケであります。。。

クルマ選びの基準

まず、ワタシのクルマ選びの基準を述べようかと思います。

クルマ好き、スポーツカー好き。
これでも若い頃は(略

車暦を書くと身バレしそうなので、まぁ、そこそこの台数を、それなりなラインナップで、国産スポーツカー、スポーティカーを乗り継いできたワケです。
昔は、例に漏れず?MTじゃないと・・・な人でしたが、
最近はさすがにシンドイ。渋滞とか・・・ねぇ。
乗り心地よくしようと思うと、MTは気を使うし。
家族いるし・・・ナンダ、一応嫁君用の軽があるんで、普段はソレで。
「ミニバンじゃなきゃダメ」という嫁でもなく、 選択の自由は、それなりあるワケで。

なんやらかんやら、そこそこのクルマ買えるだけの貯金ができて、
今の車がダメってワケじゃないけど、消費税あがるし(その時点では確定してなかったけど、正直政権変わった時点でも規定路線でしたな・・・)
エコカー減税は無くなる、と言いつつ無くならないけど、続く保証もないし・・・
消費税上がっても、自動車業界は頑張るだろうし、大きな産業なんで国が補助するかもしれん。けれどもけれども、それも「希望的観測」であって保証はない。
そんな状態で、何か良いクルマがないかなー、とボンヤリ思っていたワケです。


しかしながら、あまりゴッツイ車は、維持が(税金、保険)大変。
純粋な意味で大きすぎると、車庫が・・・(マンションなので)

といった事を勘案していくと、

絶対条件は、
・排気量2L以下
・AT設定あり

おお、以外と軽い。でもって、できれば・・・な条件は
・ボディ形状はクーペかセダン、それに類するハッチバック
・幅1800mm程度
・なるべく燃費良い方がいい。
・けれども、それなりにパワーがあるというか、スポーティなエンジン・足回り・雰囲気。

こんな感じか。細かい事を言えば、もっと色々ありますが。

あと、なんというか「先進装備」「先進技術」が大好きなので、そのテの装備はあればある程良いです。
あ、絶対条件一つ追加でスマートキー。
コレは、一度使い出すと便利すぎる。戻れなくなります。

・・・となると、実は国産車は、非常に選択肢が狭くなります。
中古、という選択肢がないワケではないのですが、先進装備・・・w

そんな中で、対象となりえる国産車は、相当少なくなります。

トヨタ | 86
日産 | 対象車なし(Zやスカイラインはごっつすぎる)
ホンダ | CR-Z シビック アコード
マツダ | アテンザ アクセラ ロードスター
スバル | B4 インプレッサ BRZ
三菱 |ギャラン

こんな感じですかね。
マツダ、三菱は、何か嫁君が好かないらしくて、検討対象外・・・。

アコードはなんか好かない。シビックはちょっと・・・タイプRはアリかもしれんけど、MTしかない。
CR-Zは悪くないし、スポーツ性と経済性が高いレベルでまとまっているけど、うん・・・なんだろうか、この物足りなさはw

86/BRZは高いレベルで良いのですけど、水平対抗は燃費悪い!パワーも実際、そんなにないし(回さないとパワーでない)つまりはパワー出すと経済性が、のんびり走ると面白くない・・・。

B4は、2L直噴ターボモデルなら、セダンでハイパワーで先進装備アリで・・・かなり上位に食い込むのですが、燃費悪い、ハイオク、そんでもってデザインが・・・
(スバルの最大の弱点はデザインだと思う)

実は、これらの中で一番健闘したのが、インプレッサG4だったりします。

腐っても、先代までのラリーカーイメージで構築されたブランド、
世界でも数少ない、水平対抗エンジンと熟成された4WD。
セダンで、アイサイトとかの先進装備、でもってレギュラーガソリン。
見た目も、エアロ装備すればマシに・・・
最後に、オプションを満載しても300ちょっと。お得だ・・・。

が、なんだ。ネガな点が、
・デザイン・・・うーん。根本的なうーん。
・燃費はやっぱり悪い。いいトコ、待乗りリッター10ちょい。
・なんかこう、説得力がない・・・。
一言で言えば、ステータス。ですか。WRXに全部吸われたな、と。。。

そんな感じで、国産車でコレ!というのが無かったワケです。

出会いは突然に

・・・タイトルのセンスが、ちょっと古いですね;

○ヶ月前のある日、ワタシは家族でお出かけしていました。
某ショッピングモールに行き、用もなくウィンドウショッピング。
たまたま、そこの駐車場で輸入車ショーをやっていたのです。

自己紹介でも書きましたが、ワタシはクルマ好きとはいえ、国産オンリー・輸入車眼中になし。な人間でしたので、正直大して興味はありませんでした。
が、まぁ、クルマ好きである事には変わりないし、ヒマだし、見るだけならタダ。
なので、嫁君の許可を得て、会場へGo。

・・・あー、MINI。MINIな。
ベンツ・・・やっぱりごっついなー。
FIATO500かわぇぇ。女の子ならいいだろうけどオッサンには。。。
アルファロメオ・・・あいかわらず個性的で。
ボルボ・・・うーん、オッサン臭さが増す・・・(失礼
アウディ・・・うーん、オッサ(略
ポルシェ・・・高すぎるでしょ。
そんでもって、BMW。(これ以外のはなかった)

そこで、出会ってしまったワケです。
その時は、正直、良く分かってなかったのですが、
その後仕入れた知識をまとめると、その車は

BMW 320d Mスポーツ(セダン)、でした。

結果的に、コレを購入に至ったワケですが・・・
その時はアレですわ。まさに一目惚れ。ズキューンと・・・いや、嘘です。
そこまででは、なかったですw

いい車だなぁ、カッコいいなぁ、でも高いなぁw
無理すりゃ買えなくはないかもしれないけど、
そこまで頑張る価値があるかね?
ぐらいでしたか。

しつこいようですが、結果コレ買ったんでアレなんですけど、
調べれば調べるほど・・・
けれども、調べてもなかなかコレという情報が出てこない。

ま、そんなワケで、納車までヒマだしw
せっかくなので、調べた事をまとめてやる!<ブログの動機
ついでなんで、adsens(広告)で小銭稼げたら、クルマのいじり費用に・・・<ブログの下心

はい、そんなワケで、広告バンバンクリックしてやってくださいw

まずは自己紹介。

はじめまして。
BMW 320d F30と申します。(長ぇ)
略して・・・B3F、とでも・・・名前はどうでもよいか。

このブログは、BMW 320dを購入に至った経緯、
調べてみて色々と発覚したことなど、ツラツラと書いて行こうかと思います。

ワタシは、ごく普通のサラリーマンです。
なので、BMWとなると決して安い買い物ではありません。
なので(2)、身バレが怖い(会社とかには言えない・・・いや、まぁ、知られて困るワケではないですが、いろいろあるじゃないですかw)ので、完全実話ではなく、私的な事にはちょいちょいフェイクを入れていきます。
が、まぁ、ざっくりな経緯や考察、クルマに関する事はノンフィクションです。

30代・男・既婚。まー、普通の家庭です。
一応持ち家(マンション)、ローンですけど、他に借金なし。
某県某所(近畿、とだけ)在住。
仕事はフツーの中小企業、収入は・・・まぁ、並ですが、
妻も働いているので、生活は並・・・でしょうか。
そんな感じです。

独身・若い頃からクルマが好き。いわゆるスポーツカー系が好きです。
若い頃はそれなりに、それなりな、うんまぁ、やんちゃもしましたが、そげに人様に迷惑をかけるような事はなく、
ゴールドではないですけど、赤キップ食らったこともない。
他にコレといって趣味もなく、まぁネットくらい?

こんなトコでしょうか。

今現在は、既に購入決定しており、納車待ちの状態です。
このブログは、ある意味納車までの「ヒマつぶし」的な・・・
ま、購入に至るまでに色々調べましたが、あまり情報がないというか?
国産車に比べるとわかりづらいというか。

そういうのもあったので、まとめてみるかー。
そんな感じです。
ではでは、よろしゅうです。